モーダルを閉じる工作HardwareHub ロゴ画像

工作HardwareHubは、ロボット工作や電子工作に関する情報やモノが行き交うコミュニティサイトです。さらに詳しく

利用規約プライバシーポリシー に同意したうえでログインしてください。

目次目次を開く/閉じる

GCP Cloud SQL における failover と replication

モーダルを閉じる

ステッカーを選択してください

お支払い手続きへ
モーダルを閉じる

お支払い内容をご確認ください

購入商品
」ステッカーの表示権
メッセージ
料金
(税込)
決済方法
GooglePayマーク
決済プラットフォーム
確認事項

利用規約をご確認のうえお支払いください

※カード情報はGoogleアカウント内に保存されます。本サイトやStripeには保存されません

※記事の執筆者は購入者のユーザー名を知ることができます

※購入後のキャンセルはできません

作成日作成日
2021/11/14
最終更新最終更新
2024/02/18
記事区分記事区分
一般公開

目次

    インフラ構築と自動化が得意。TerraformとAnsibleでインフラを自動構築するお仕事が多め

    GCP Cloud SQL における failover と replication について記載します。

    Failover

    Cloud SQL インスタンスが存在する zone またはインスタンス自体が利用できなくなった際に、同じ region の別 zone に存在する Cloud SQL インスタンスに対してトラフィックを流すように切り換えることができます。これを failover とよびます。

    補足: failover 時のダウンタイムは 0 にはなりません。例えば SQL Server が備える、ダウンタイム 0 を実現するための機能を GCP で利用するためには、Compute Engine 上に SQL Server を構築する必要があります。Cloud SQL は利用できません: Configuring SQL Server AlwaysOn availability groups with synchronous commit

    そのためには、事前に HA configuration を有効化しておく必要があります。インスタンスが二つとなるため、料金は二倍になります。それぞれ primary instance および standby instance とよばれます。

    Overview of the high availability configuration

    primary instance および standby instance は、同じ Regional persistent disks を参照しています。例えば MySQL のレプリケーション機能を利用している訳ではないため、レプリケーション遅延を気にする必要はありません。

    また、failback は必須ではありません。primary instance の zone が復旧すると、自動的に新しい standby instance となります。

    関連資料:

    Replication

    Database 自体が備えるレプリケーション機能を利用して、別の Cloud SQL インスタンスにデータを同期します。同期先を read replica とよびます。GCP Cloud SQL における HA 機能とは別であることに注意します。standby instance は同じリージョンに作成する必要がありますが、read replica は別のリージョンに作成することができます。

    failover 時には standby instance から replication するように切り換わります。

    primary instance および standby instance とは別の zone または region に作成することが推奨されます。

    関連資料:

    regional migration or disaster recovery

    read replica におけるレプリケーションを停止して、primary instance に昇格させることができます。予定された regional migration または、region の障害における disaster recovery として利用します。

    関連資料:

    Likeボタン(off)0
    詳細設定を開く/閉じる
    アカウント プロフィール画像

    インフラ構築と自動化が得意。TerraformとAnsibleでインフラを自動構築するお仕事が多め

    記事の執筆者にステッカーを贈る

    有益な情報に対するお礼として、またはコメント欄における質問への返答に対するお礼として、 記事の読者は、執筆者に有料のステッカーを贈ることができます。

    >>さらに詳しくステッカーを贈る
    ステッカーを贈る コンセプト画像

    Feedbacks

    Feedbacks コンセプト画像

      ログインするとコメントを投稿できます。

      ログインする

      関連記事